漁師のおんちゃん、おばちゃんと一緒にまるまる一本の鰹を捌いて、焼いて、たたいて、食べる!自分で作った鰹のタタキは絶品!
しかも鰹はその日に黒潮町佐賀港に揚がった「日戻り鰹」を使用。ここでしか味わえない一品です。
やかましいくらいにしゃべるおばちゃん達とわいわいがやがやいいながらカツオのタタキを作ってみませんか?
修学旅行にもぴったりの体験メニューです。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
黒潮町佐賀ではガスではなく藁(わら)でカツオをあぶります。藁の炎で一気にあぶることでうま味をぎゅっと閉じ込めます。また、藁の香ばしいかおりが食欲をそそります。 | 子供達でも漁師のおんちゃんに教えてもらいながらカツオをさばきます。 | これが佐賀のカツオのタタキ! |
![]() |
---|
カツオのタタキ作り体験 1.漁師のおんちゃんの講釈 2.カツオのタタキ作り 3.食事(タタキの他に、ごはん、しめじの天ぷら、カツオのだし汁、季節の果物がつきます) |
![]() |
カツオふれあいセンター黒潮一番館 |
![]() |
3月中旬~11月(カツオの水揚げ状況に左右されるため要問合せ) |
![]() |
約2時間(食事時間を含む) |
![]() |
要 |
![]() |
小学5年生~ |
![]() |
2人~200名(200名以上要相談) |
![]() |
なし |
![]() |
特に不要だが、大人数のときは、エプロン・バンダナ・タオル持参の場合あり |
![]() |
カツオふれあいセンター黒潮一番館 住所:高知県幡多郡黒潮町佐賀字海雲寺374-9 TEL:0880-55-3680 FAX:0880-55-3680 E-MAIL:k-ichibankan@shirt.ocn.ne.jp URL:http://www1.ocn.ne.jp/~itibanka/ |
![]() |
2名~4名様:おひとり4,000円 5名様以上 :おひとり3,150円 |
![]() |
お食事のみのご利用も可能です(レストランあり)。 |