天日塩とは、原材料が海水のみ、風力と太陽熱を利用して作るお塩のことです。黒潮町佐賀では天日塩作りが盛んで、カツオの塩タタキをはじめ、様々な料理に使用されています。
塩の攪拌(かくはん)、採塩、選別、袋詰めなどが体験内容となっています。お楽しみは「歯磨き」。浴用塩を使って歯磨きをするというおもしろい体験内容になっています。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
結晶ハウス。天日塩作りでもっとも重要な攪拌作業を行なう場所。 | お日さまとお塩と会話しながら作業をすすめる! | 出来立てのお塩をパクリ! |
![]() |
---|
完全天日塩作り体験 1.各施設をまわって、塩ができるまでの過程をレクチャー 2.塩の攪拌(かくはん)、採塩、ゴミとり、袋詰め作業の体験 3.塩を使って「歯磨き、洗顔、洗髪」をしてみる |
![]() |
企業組合ソルトビー |
![]() |
通年 |
![]() |
60分~90分 |
![]() |
土日祝日を除く3日前まで |
![]() |
小学生~ |
![]() |
1人~30人程度 |
![]() |
なし |
![]() |
タオル、エプロン、バンダナ(ぼうし)、歯ブラシ |
![]() |
企業組合ソルトビー 住所:高知県幡多郡黒潮町熊野浦90-4 TEL:0880-55-2040 FAX:0880-55-2040 URL:http://ziba3.net/salt-bee/ |
![]() |
基本コース 1,050円(塩の小袋お土産付) |
![]() |
オプション(別途料金1人315円)で、塩の残母液ニガリを使ってとうふ作りに挑戦 |